ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング



「その日暮らし」の過去記事はこちら


  1. ポテトサラダには玉ねぎが必須です!

    今日の晩ご飯。ポテトサラダ。小松菜炒め。何とか今日は野菜らしい晩ご飯です(^_^;)ジャガイモ、キュウリ、しめじ、卵、玉ねぎで、作りました。ポテトサラダ嫌いの旦那ですが、玉ねぎが入ると旦那も何とか食べられます。食感が良くなりますからね。あとは小松菜をごま油で炒め、鰹節をトッピング。...

  2. 体がヘルシーさを求めています

    今日の晩ご飯。鶏むね肉の甘辛炒め。もやしの梅肉蒸し。もっと野菜料理を作りたかったんですけどね、忙しくて時間が無くてね(言い訳)旦那が早くしろとうるさいので慌ててこれだけパパッと作りました。もやしは細かく刻んだ梅肉と一緒に蒸し焼きにしました。鶏むね肉は小麦粉をまぶして油で炒め、火が通ったら砂糖・醤油・焼肉のタレで味付け。食感がサクサクして食べやすいです♪...

  3. BIGカルボナーラ

    今日の晩ご飯。BIGカルボナーラまたまた冷凍食品。これも旦那が買ってきた冷凍食品なのですが、今日はこれを食べたのは私(^_^;)旦那が夕食いらないって言うので私一人でどうしようかと冷蔵庫を覗いたらあったので頂きました。体に悪い!と文句を言いつつやっぱり楽ですよね(汗)今気分が落ち込み気味なので特に食事の準備をする気になれません。一人だと特に。そういう時にこそ助かるわー。...

  4. ビーフガーリックピラフ

    旦那がこんな物を買ってきました。ビーフガーリックピラフ。冷凍食品のピラフです。うちの旦那、男のくせにスーパーが大好きで。というのも、一番の目的はお菓子を買う為。私が「体に悪い、勿体ない」と言ってなかなかお菓子を買ったりしないので旦那は自分で好きな物を買いに行くのです。そのついでに時々こうして食事の材料なども自分が食べたいと思った物を買ってきます。もちろん、その費用は請求されますよ!だから勝手に色々...

  5. タニタ食堂監修の100kcalデザート

    今日のおやつ。タニタ食堂監修の100kcalデザート。この商品、よくスーパーで見かけますよね~。でもね、自分で買ったのではありません(^_^;)パート先でのおやつでこれを上司がみんなに配ってくれたのですが、余ったのを私にくれました。貧乏臭が漂っているのか、いつも余り物を貰う人は限定されていてその中の代表的な人物が私だったりします。。。(泣)いえ、断るんですよ!でも、なぜか、強引に「いいから」と言ってくれるんで...

  6. ハチミツだけで作った飴&ゆず茶

    今日の晩ご飯。地味にうどん。う~ん、どうもまた風邪がぶり返したような。私の後、旦那と姑が風邪をひいたのですが、私は治ったと思っていたのに今日はまた喉と鼻が微妙です(-_-;)狭い家で風邪の人ばかりが詰め込まれて住んでいるのが悪いのでしょうか。喉を癒す為に買ってきたもの。とにかくハチミツが欲しい!って喉が言ってるんです。この飴、ハチミツだけで作ったってだけあって自然!美味しい!飴にフルーツ味なんて不要です...

  7. えびのクリーミーチャウダー

    今日は旦那が風邪でお粥しか食べなかったので、私はこっそりと棚にあったコレを食べました↓インスタント好きな旦那が買ってあったものだと思うのですが。勝手に奪いました(^_^;)これって女の人が好きそうな味だと思いません?って事で、湯を入れてすぐに混ぜます!普通は3分待ってから混ぜると思うのですが、この商品はどうやら湯を入れる⇒混ぜる⇒3分待つ⇒完成らしいです。そしてオープン!あのぉ~~~割り箸入れちゃってるから...

  8. 作り置きと5分調理で簡単ワンプレート

    今日の晩ご飯。ワンプレート。っていつもの事ですが。今日は土鍋ではなく大きな皿にまとめて乗せました。玉ねぎと豚肉を生姜醤油で甘辛く炒め、ご飯の上にドーン!とぶっかけ。横には先日の煮物などを添えれば出来上がり♪調理時間、5分程?手抜きで簡単です(^-^)夫婦二人の食事なんてこんなもので十分かな。洗い物、皿2枚ですから(^_^;)...

  9. これ程美味しい冷食シュウマイに初めて出会った!

    今日の晩ご飯。餃子とシュウマイ。といっても、もちろん冷凍食品です(^_^;)旦那と自分の為だけに手作りなんて面倒臭くって。近所のスーパーで冷凍食品が特売だったので買ってきました。冷凍食品の餃子って完成度が高いと思いません!?その他の冷凍食品より群を抜いて手作りより美味しいかも……って思える程ですよね~。ただ、シュウマイの方は、今まで冷凍食品で「美味しい!!」って感激する程のものはありませんでした。ですがっ...

  10. 水菜の使用率高し&おでんもどき

    今日の晩ご飯。最近水菜の使用率高し!水菜は安くて調理も簡単で美味しいので使いやすいんですよね~。ツナ缶、カニカマ、を入れてマヨネーズ、塩コショウで和えただけ。簡単!もう一品は、たった3種類のおでんもどき(^_^;)コンニャクと厚揚げが安かったので。ジャガイモや大根も入れたかったけど、これはこれで量が少ないので食べ切れる良さがあるなーと前向きに考える事にします(笑)卵はもっと煮込んで味を付けたかったけどタイ...