
今日の晩御飯。

きつねうどん。
スーパーで買ってきた温めるだけの100円うどん。
今日も帰宅が遅くなり
晩御飯を作る余裕が無さそうだと思ったので
帰りに急いでスーパーに寄り
これだけ買ってきました。
今もまだ買占めが続いているようですね。
今日は行ったスーパーにも
「トイレットペーパーは売り切れです」という張り紙が張られていました。
トイレットペーパーが売っていないと騒ぎ始めてから
旦那が一度どこかで買ってきたので
何とか我が家にはまだ在庫がありますが、
この騒ぎいつまで続くのでしょうね?
テレビでも「在庫が十分あるので安心して下さい」って放送されているのに
それでもスーパーには在庫が無いって…どういう事でしょうか。
ドラッグストアやスーパーでも
大抵は「一人1個まで」とか表示されているんですけどねー。
誰もがトイレットペーパーを見ると、必要の有無関係なく
とりあえず買っちゃう感じなんでしょうね。
私も見つけたら買ってしまうのかな…。
その上食品も買い占める人がいるっていうから…
こんな騒ぎがいつまで続くのでしょうか。
まずは今不要なら買わない、というようにしていかなくては…と思っています。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています