ざる蕎麦の季節になると迷う麺つゆの賞味期限

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯。

bangohan200602.jpg

ざる蕎麦

仕事の疲れが強過ぎて何もする気になれません。

残業と暑さで今の仕事をこなすのが精一杯

早く寝たいばかりで食欲が無いのですが

旦那がいるのでとりあえず簡単なざる蕎麦にしました。

これからの季節はざる蕎麦や素麺という

簡単な晩御飯で済ませられるのが救いです。

本当ならここに天ぷらなどのおかずを付ければいいのでしょうけど

そんな余裕一切なし。

キッチンに数分立つだけで限界です。





このざる蕎麦の季節になって思うのが、

このそばつゆの賞味期限

bangohan200602-1.jpg

今回も、蕎麦とそばつゆを一緒に買ってきたのですが

スーパーの麺つゆの売り場でしばらく悩みました。

裏の表示を見ると

「開封後はその日中に消費」

「冷蔵庫に入れて3日以内に消費」


と必ず表示されています。

保存料不使用なので当然ですし

逆に長期的に保存可能だと、どれだけ保存料が入っているの?と怖くなります。


ただ、夫婦二人でこの量の麺つゆを使い切る事が出来ません。

3日間だとしても、必ず余ってしまいます。

もう少し量を減らして、数十円で売ってくれないかな~と毎回思うのですが。

この麺つゆを使い切る方法ってあるのかな?

冷凍保存とかも考えてみましたが、

あまり良い方法にも思えず…。

かと言って煮物にガンガン入れるのも、

添加物が多過ぎて躊躇してしまいます。

お菓子を食べる事を思えば同じなんですけどね(^^;)


自分で麺つゆを作るのが一番経済的で安心ですが

面倒なのでつい買ってしまいます。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村