ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング



「その日暮らし」の過去記事はこちら


レジ袋が有料化されて困る事





今日の晩御飯。

bangohan200711-1.jpg

冷蔵庫の材料が残り僅かで

あるもので何とか作った晩御飯。


ピーマン、椎茸、ご飯だけでチキンライスを作り、

卵を緩めに焼いて上に乗せました。

今使っているフライパンが古くなってきて

焦げ付きやすいので、オムライスとして包むのは諦めました(-_-;)

食べれば同じですしね~。


本当はスーパーに買い物に行きたいのですが

毎日この雨なので、

わざわざ雨合羽を着て出かけるのが億劫で

何とかある物で済ませています。









7月から全てのスーパーでレジ袋が有料化されたので

とりあえず、いつだったかどこかで貰った小さめのエコバッグを使っています。

そのうちもう少し大きめのエコバッグを

複数購入しようかと思いつつ、

案外レジ袋を有料で購入した方が手軽で衛生的で良いという意見も聞くので

どうなんだろう~と様子見です。

エコバッグを買うなら

こういう薄手でコンパクト、簡単に洗えるものにしたいです↓





レジ袋を購入する利点としては

手軽で衛生的という理由だけでなく

ゴミ捨てに使えるというのが大きいですよね。

今までゴミ捨てにかなり活用していたレジ袋ですが

これが無くなるとなると、皆さんどうされるのでしょうか?


私は生ごみを毎日、1日分ずつ外のゴミ箱に捨てるので

最低でも1袋は必要ですし、他のものに使う日も多々あるので

そのレジ袋が無いとなると困ってしまいます。

100均などで、レジ袋と同じサイズの袋が売っていますが

それをゴミ用に購入するなら、スーパーで買うのと大差ない気もしますし…。


とりあえずエコバッグを使って様子を見たいですが

どちらが節約になるかは微妙だな…と思っています。







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング

関連記事