
今日の晩御飯。
鯖の塩焼き
サニーレタスサラダ
長芋の短冊
根菜の煮物野菜に飢えていたので
やっと食べたかった煮物が作れました。

本当に野菜が高くて高くて…。
スーパーに行っても手に取っては戻しを繰り返し
悩みながら何とか買いました。
以前は100円程度の野菜を目安に買っていましたが
今は200円ぐらいでも安い方です。
野菜を買うのも決心がいるような値段ですね(^^;)
高いと思うと皮まで無駄にせず食べたくなります。
本当は絹サヤも入れたかったのですが
何と1袋が298円もして、諦めました。
もうすぐ梅雨が明けそうなので
その後野菜の値段も落ち着くらしいですが…。
今日はスーパーが特売日でした。
それで私も仕事の帰りに寄ったのですが、
想像以上に凄い混雑で驚きました。
ここまで混んでいるのを見るのは年末年始以来…。
レジも結構たくさんあるのに
全てのレジに列が出来ていて、
それを1メートルぐらい空けて並ぶものだから
かなり長い列になっていました。
私もその列の最後尾に並び、ずっと待っていたのですが
周囲を見ると意外にマスクをしていない人が多かったです。
それがなぜか中高年の男性ばかりで。
女性はしっかりマスクをしているのに
なぜかその男性達はマスクをせず、それも悪びれる雰囲気もなく
店員とも会話していました。
これだけコロナの生活が長くなってくると
慣れてしまうのでしょうか。
それでもまた感染者が増えているので
こういうスーパーなどでは特にマスクをして欲しいです。

今日は7月30日で0の付く日なので
楽天カード利用者はポイント5倍!
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍 >>
掃除機は完売したようですね。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています