
先日購入したダイソンの掃除機、
想像以上に大活躍しています。
⇒
ダイソンの掃除機を買いました!貧乏な我が家に、あのカラフルで高級感のある掃除機が
不釣り合いで置いていても違和感があるのですが
使ってみると本当によい仕事をしてくれて
これまで苦痛だった掃除機をかけるという作業が楽しくさえあります。
それでちょっと時間があればこまめに掃除をするようになったのですが
最近脱衣所を掃除する時、今まで出来なかった洗濯機の裏とか隙間を
掃除するようになりました。
そこで、洗濯機の臭いが気になってきました。
今までそこまで洗濯機に顔を近づける事がなかったので
気付かなかったのかもしれません。
洗濯機の中なのか、洗濯機の排水なのか、
どこが臭いのかハッキリ分からないのですが、
とりあえず洗濯機の中をクリーナーで除菌する事にしました。
今までも時々洗濯槽クリーナーは使っていたのですが
2ヶ月とか、サボって半年程経ってしまう事もありました(-_-;)
今回も半年ぐらい経っていたかも…。
そこにこの蒸し暑さで、カビが増殖してしまったのかもしれません。
でも、以前パート仲間と洗濯機の話をした時、
意外と洗濯槽を掃除した事がない人が多かったです。
10年間全く掃除していないという人もいたし、
掃除をしていないけど数年で買い換えるという人もいました。
そう言えば、昔は洗濯槽を洗うという発想は無かったですよね?
でも一度気になってしまうとやらずにはいられなくて
今日は早速洗濯槽クリーナーで洗浄してみました。
今回使ったのはこれ。

激落ちシリーズの洗たく槽クリーナーです。

激落ちくん 激落ち洗濯槽クリーナー 4個セット
これを使うのは初めて。
今までは100均のクリーナーを使う事がほとんどだったのですが
どうもそれだと効果が薄いのかな?と思い
今回はこの商品を買ってみました。
中は液体と粉に分かれています。

どちらも洗濯機に入れて
そのまま洗濯機を回すだけなのですが、
私は少しでも効果を上げる為に
40度のお湯を入れて、さらに3時間つけ置きして洗いました。
その結果、
現在は臭いは消えているような気がします!
ただ夜に確認しただけなので、日中のあの暑さでも臭ってこないかどうか
明日もまたチェックしてみようと思います。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています