
今日の晩御飯。

本当はキーマカレーにしたかったのですが、
夫婦共に胃が不調なので、カレー粉の代わりに
醤油と砂糖で味付けしました。
材料:ひき肉、玉ねぎ、人参、ピーマン
味付:醤油、砂糖、(水も入れて煮込みます)野菜がやや安くなっていたので
今日はわりと野菜を多く使う事が出来ました。

ポテトサラダはマヨネーズをほんの少しだけ。
ほぼ塩のみの味付けです。
ジャガイモを食べるのっていつ以来!?ってぐらい
ジャガイモが貴重に感じます!
大サイズ4個入りで
213円だったので
まずまずの値段ではないでしょうか。
あと、小松菜は
145円。
ちりめんじゃこと鰹節で和えました。
最近野菜の価格も落ち着いてきたのでしょうか?
それともたまたま?
98円が並ぶ日にはまだ遠そうですが、
ジャガイモや人参の価格は少し下がってきたのかな…という印象です。
あとはキャベツが安くなって欲しい。今でも400円近くします…。
今日は腰痛になってしまい、動くのが辛いです。
この晩御飯も出来るだけ手早く作ったのですが
食事の後、洗い物を済ませてゴミを捨てて、ようやく寝転がると
次に動きたくなくなりました。
今何とかブログを書く為に起き上がったところですが
この後は早々にお風呂に入って寝ようと思います。
旦那に、
「また腰が痛い」と愚痴ってみましたが
「それなら晩御飯はいらない」とも、「洗い物は手伝うよ」とも言わず
「ふーん」と言われただけでした(-_-;)
こんなものでしょうか、50代夫婦って。
まぁ、今更期待もしていませんけど。
近所には家事の好きな旦那さんがいるのですが
毎日晩御飯を作ってくれるらしいです。
私は羨ましいと思うのですが、その奥さんに言わせれば
「男が食事を作るとお金がかかって仕方がない」と言っていました。
主婦のように、残り物活用とか、ありあわせで…って事がないらしいので。
確かにそれはそれで困りものですよね…(^^;)
さらにその旦那さんは、ケーキやパンも作ってくれるらしくて
作った後のキッチンは戦場のような散らかり状態らしいです(笑)
材料費もかなりかかりそうですし。
それを聞くと、やっぱり自分で作る方が気楽なのかもしれませんね。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています