ヘナと市販の毛染めは併用不可?

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日のおやつ。

oyatu200904.jpg


胃が少し良くなってきた途端、

つい甘い物に手を出してしまいます(^^;)

今日も少しスーパーに寄ったのですが

相変わらず野菜が高くて少しだけしか買わず…。

なのにこの大福を見たら

むしょうに食べたくなり、気付いたらカゴに入れていました。

こんな物を買うぐらいなら野菜を一つでも多く買えって感じですよね(-_-;)


それでも金曜日でやっと一週間が終わったと思うと嬉しくて

自分へのささやかな楽しみとして。



4個で198円なので、決して高いおやつではないですが私には十分です。

普通なら姑と舅と旦那で、丁度一つずつ食べれば良いのですが

さすがにこの大福は老人には危険かも…と、こっそり隠しておきました。


oyatu200904-1.jpg

食後に食べましたが

緑茶と食べたら口の中が癒されました~。

残りを明日も食べるのが楽しみです。





そして、昨日の記事で、白髪染めのトリートメントを購入した事を書きましたが

その後、どうするべきか悩んでいるのがこれです。


bangohan200904-2.jpg

これ、以前購入したヘナです。


【本日20時開催!28時間限定!最大10%OFFクーポン配布中!】ナイアード(naiad) ヘナ+木藍(モクラン) 400g 茶系 黒茶系


ヘナの中では価格的にも使い心地も評判が良くて気に入っていたのですが

そのうちヘナをする為の時間が面倒に感じてしまって

今は昨日書いたように手軽なトリートメントで染めています。

ただ今でも本当はヘナの方が好きなんです。

でもあの染めるまでの時間と労力を考えるとつい面倒で。

優しい白髪染めがお気に入りですが…



それで、以前買ったヘナが残っているんです。

写真の分以外にもまだ他に残っています。

それが勿体なくて、時々また時間がある時にヘナをしようかなーと思ったのですが

以前美容院で、「ヘナと普通の毛染めを同時期に使ったらダメ」と聞いた気がします。


一緒に使うと変な色に染まるとか?

よく覚えていませんが、とにかくヘナから市販の毛染めに変更したり

又はその逆にする時、ある程度何ヶ月か期間を空けないといけないと言っていました。


という事は、このヘナを使いたければ、一旦今の毛染めトリートメントをやめる必要があるって事でしょうか?

よく分かりませんが、どうせ誰に注目される訳でもないので

一か八かまた時間のある時にヘナを使ってみようかな…と思ったりしています。





いよいよ今日から楽天スーパーセールが始まりました!

普段のお買い物マラソンよりお得商品が多いので必見です。




明日はスーパーセール期間の中でも5のつく日なので

購入には最もお得な日。




さらにさらに!

楽天イーグルスが勝ったら倍!なのでこちらもエントリーをお忘れなく。





★すき家の牛丼が安い!


1パックなんと198円!今だけのセールです!
冷凍にストックしておきたい



★幻のチーズケーキ


こんな人気のチーズケーキがサイズも価格もお手頃。



★簡易トイレ


絶対欲しい、災害対策の必需品。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村