間違って買った着圧ストッキングが正解だった

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯。

bangohan200927.jpg

昨日作った豚の生姜焼きですが

私が食べないのでたっぷり残っておりまして…(-_-;)

今日はまたそれを旦那に出しました。


となると私のおかずがないのでとりあえずシシャモを焼いて…。

bangohan200927-1.jpg


今日は私はししゃも、旦那や豚肉を食べましたが

こんな風に毎日別のものを食べるなんて面倒!


それに肉を食べられなくなってしまうと

心成しか体力も落ちていくような気がします。

私は菜食主義ではないですし、

今一時的に肉が食べられなくなっているだけだと思うので

何としてもまた食べられるように戻りたいです。


今は豚肉より、牛肉か鶏肉の方が食べやすい気がするので

まずはそこから徐々に食欲を戻していこうと思います。





そしてこちらは先日買ったパンスト。

sitagi3.jpg

私、hpaの意味も知らなくて

このパンストもただ、ひざ下ストッキングが欲しい!という理由だけで選んで買いました。


で、いざ履いてみたら…キツイ!!!

圧が強過ぎる!!!苦しい!!

と思ってようやくこのhpaを再確認しました。


今まで気にした事が無かったので

9hpaとか12hpaが強いのか弱いのか全く分かりません。


でもよく見ると、このパンストは着用圧と表示されていて

ようやく着圧タイプのパンストだと理解しました(-_-;)

そんなところまで見ていなかったー!


でも、しばらくこのパンストを履いていると慣れてきて、

それが意外と心地良い事に気付きました。

足のむくみが軽減される!

最近足のむくみが悩みで、怠くて重くて辛いのです。


そう言われれば着圧ストッキングのCMとかでむくみ改善とか聞いた事がありますが

実際自分が履いてみたのが初めてで、もっと早く使えば良かったと思っています。

今まで圧なんて気にした事が無かったですが

冬のタイツなども今後は自分に合うものを探してみようと思います。


今これ凄く欲しい!買おうかな。






ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村