
今日の晩御飯。
ピーマンの肉詰め
茹で卵とレタス
ひじき煮
ワカメと薄揚げの味噌汁
雑穀米ごはん今日は仕事の帰りにスーパーに行ってきました。
ようやく野菜が元の価格に戻った!?というぐらい安くなっていて嬉しいです。
98円の値札がズラ~っと並んでいて、
ついどれもカゴに放り込みそうになりましたが
買いすぎ注意!と思い、そこそこでやめておきました。
久々に作った
ピーマンの肉詰め。

中の挽肉も
100g72円だったので
まずまずの安さではないでしょうか。
あと、
ひじき煮は多めに作り置きしておきました。

普通の食事量に戻すと
やっぱりお通じが徐々に悪くなってきたので
出来るだけお通じが良くなりそうな食事を心がけます。
なので
雑穀米も炊いてみました。
今日はスーパーで思ったのですが
マスクをしていない人がちらほら増えた気がします。
あと、レジに並ぶ時も、一時はしっかり距離を取っていたのに
今はその距離も近付き、緊張感が緩んでいる感じ…。
その一方で、家の近くまで来ると
近所の小学生の子供が、きっちりマスクをして歩いていました。
子供の方が余程ちゃんとしていますね。
これ以上スーパーでマスク無しの人が増えてしまうと
スーパーに行くのが怖くなりそうです。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています