
今日の晩御飯。

お金も手間もかけられない中、
減塩メニューを考える余裕もなく、続きそうもないです。
するとコメントで、
「高血圧には結局鍋が一番楽で続けられる」とアドバイスを頂きました。
その方のご家族も血圧が高いらしいですが
色々減塩メニューを考えたり作ったりする余裕がないので
週に5日は鍋だそうです。
それ、楽でいいですよね。
鍋と言っても水炊きです。
なので具材に味付けは無し。
食べる時にポン酢をつけるだけなので、
出来るだけポン酢を少しだけつけて食べれば、それで野菜や豆腐なども毎日食べられるし
健康的だという事で。
そういう我が家も胃が悪かったり、手抜きしたかったりで、
鍋の比率は高いですから、丁度いいです。
ただ旦那が毎日同じだと絶対に文句を言うので
仕方なく他の普通のおかずの日もありつつ、鍋の日を増やそうかと思っています。

今日は使ったエビ餃子の冷凍。
実際これも調味料が入っていますが
ある程度は仕方ないですね。
あと、意外なところで、
ポテトチップスは塩分が少ないらしい。
煎餅などの方がよほど塩分が多いとか。
そういえば家に
チップスターがあったと思ってみてみると
100gあたり塩分1.0g。


一方、
ポン酢を見てみると
大さじ1杯あたり塩分1.4g。


あのチップスターほぼ1パック分より
ポン酢大さじ1杯の方が塩分が多いって!?嘘でしょ?
私勘違いしてるのかしら…と思う程驚きました。
これを旦那に言うと、
早速チップススターを食べようとしていましたけど(-_-;)
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています