お鍋をフライパンで作るのが意外と便利

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯。

bangohan210109.jpg

今日もお鍋。簡単水炊き。

昨日とほぼ同じですが、少しだけ具材を増やしました。

これ、一応「お鍋」と言っていますが、

実際使っているはフライパンです。

取っ手のとれるフライパン。

今まで鍋といえば、深型のお鍋を使ったり

土鍋を使ったりしていましたが

昨日面倒だったので目の前にあったフライパンに

少量の湯を入れて「お鍋」にしてみたのですが

これが湯が沸くのが早い、火の通りが早い、って事で

案外これいいかも…と思いました。





すぐに冷めるかも?と心配でしたが、このままテーブルに置けば

食べている間は熱々のまま冷める事はありません。

所詮二人でチャチャッとすぐに食べ終わるので

簡単に時短で作れるのが一番です。

さらに、湯を入れている量が最低限なので、

水に栄養や旨味が逃げ出す量も抑える事が出来て

一石二鳥な気もします。

歳をとるごとに手抜きに拍車がかかっていますけどね(^^;)


楽天市場では1/9(土)からお買い物マラソンがスタートします!

50%オフクーポンもあるのでチェックしてみて下さいね!


↑エントリー必須なのでお忘れなく



さらに早速1/10(日)は0のつく日なので、ポイント5倍!

ポイントアップのチャンスです!




★人感 セラミックヒーター

今日こそこの寒さで、本気で欲しくなってきました。脱衣所に欲しい~!


★パルスオキシメーター

コロナで今や持っているのが当たり前なのか
購入者が急増しています。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村