夜に旦那がいないと不安になるの?
今日の晩御飯。

今日の夜は旦那がいないので
私一人の晩御飯。とても気楽です。
なのでおかずはこれだけ。
水菜、スクランブルエッグ、ツナ缶を混ぜてマヨネーズで味付けしただけ。
ボウルいっぱいに大量に作ったので
ムシャムシャと一人でほぼ全部完食しました。
一人暮らしだと毎日こんな感じで
きっとかなりの節約になると思いますけど
ただ栄養的に偏るかも。
時々、近所の人に
「夜に旦那さんがいなかったら不安じゃない?」と言われます。
普通みんなそうなのでしょうか?
私、全くそんな事を感じた事がありません(笑)
むしろ開放的でのびのび過ごせて
一人って気楽!を満喫します。
旦那がいる時でも、ほとんど別の部屋でいるから関わらないですけど
やっぱり同じ家の中にいるだけで、なんか息が詰まります。
何かと話しかけられたり、風呂だのご飯だの、
色々やる事も増えますしね。
あと、旦那は耳が遠くなってきたのか
最近特にテレビの音が大きいので、それもこっちはストレスです。
だから旦那がいない夜は「せいせいする」のですが
「不安じゃない?」って聞く奥さんは、きっと夫婦仲良しなんでしょうねー。
うちのようなボロ家だと泥棒も入らないと思うし
姑達に何かあったら、当然旦那に連絡はしますけど、不安にはならない気がします。
こんなものだと思っていたけど、冷め過ぎ?

応援クリックして頂けると励みになります



