
少し前の記事でラスクの事を書きましたが。
その記事はこちら⇒
ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・ロワ」あのお菓子はパート先で貰ったのですが、
私が食べた時に「美味しい美味しい」と
パート先であまりにも喜び過ぎたのか、
なんと……
同じ人がまたそのラスクのお菓子を買ってきてくれました(^-^;
それも前回と違う味。
またみんなに配ってくれて
さらに残った一部を私に「持って帰って」と言ってくれました(涙)
貧乏臭が漂ってると
いつも何か頂いてばかりです。。。
だけどこんな高級なお菓子を意味もなく会社に差し入れするなんて
どんだけみんな金持ちなの!?
パート代の意味ないやろーーーって思いつつ。。。
お菓子は有難く頂きました。
■グーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼットこの菓子の欠点はそれぞれの名前をとても覚えられない事。
「あの味が美味しかった」と
誰かに言いたくても名前が言えない。。。
オババの頭には無理です。

これはまたホワイトチョコと違って
ミルクチョコ。
さらにヘーゼルナッツが入ってるらしいのですが、
鈍感な私の舌ではよく分からず。。。
大きさはホワイトチョコのものより
少し大きい気がします。
ネットで見たらかなり高級なのでビックリしました!!
世間のみんなはこんな高いものを記念日でもないのに
普通に買うんですねぇ。
■グーテ・デ・ロワ ソレイユこちらはパッケージも中身も可愛くてビックリ。

凄い~~~
チョコに絵がある~~~
あの太陽もちゃんと食べられるなんて凝ってるわぁ……と感心するオバチャン。
だけど……食べてみたら甘かった!
美味しいとは思うけどちょっと高齢のオバチャンには甘すぎるかなーー
頂き物にケチつけるなんて罰当たりそうですが。
ただ見た目は十分楽しめます♪
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています