
少し前にダイソーで買ったもの。
ワインオープナー
ボトルキャップ
珪藻土スプーンでもこれ、折角買ったものの
まだ使っていません。
ワインオープナーとボトルキャップは
以前貰ったままずっと放置しているワインを開ける為に買いました。
うちの誰もワインを飲まないのですが
先日から乾燥プルーンのジャム作りに目覚めたので
次回作る時にはこのワインを使おうと思って買ってきました。
でも今は私の胃がいまいち不調なのでちょっと保留。
で、問題なのがこちら。

珪藻土スプーンです。
以前から欲しいと思っていて、やっと買いました。
目的はこれも先日からハマっている甜菜糖。
今まではきび砂糖を使っていましたが、最近は甜菜糖を使っていて
このキャニスターに入れています↓
⇒
ニトリのワンプッシュキャニスターが使いやすい ですが、この中に入れている甜菜糖が固まりやすいのです。
今まで使っていたきび砂糖以上に固まりやすく、
そこで以前からダイソーで気になっていた珪藻土スプーンを使えば
サラサラになると期待して買ってきました。
だけど使う直前、
珪藻土スプーンは砂糖に使ってはいけないと知ってショック!!!裏面を見ると確かに書かれています。

調べてみると、砂糖は乾燥すると固まるらしい…。知らなかった…。
塩は湿気が高いと固まるので、このスプーンは塩にはピッタリなようですけど。
って、普通みんな知ってる事なの!?
50年以上も生きてきてこんな初歩的な事も知らなかったのかと
我ながらショックです(-_-;)
あ~、また無駄な買い物をしてしまいました。
塩に使おうかとも思うのですが、よくよく裏面を読めば
スプーンから微量の粉が出るとか書かれているし
珪藻土なので当然ですが、気になるといえば気になる…。
洗濯洗剤のスプーンにでもしようかな(^^;)
砂糖のスプーンは木の素材が良いようですね。
★おおさじこさじ チーク
↑これ本当に凄くいいな~と思います。
素材も良いですが、こんな小さいのに大さじ小さじが
計量できるっていいですよね。見た目も可愛いし。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています