和式ボットントイレを洋式に変身させました

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




先日ホームセンターに行った時、

これを買いました。

toile210811.jpg

現物は撮れなかったので、パッケージの写真です。

ちょっとこの写真では分かりづらいですが、

和式トイレの上に置くカバーのような物で

和式トイレが洋式トイレに変身するよ!
っていう商品です。


↓こんな感じ。



和式トイレの上にポンと置くだけで簡単設置。

5,000円程度で購入出来るので、リフォーム工事に比べればかなり安く済みます





以前から旦那の実家のトイレが危険なので

今後どうするか悩んでいました。

ただ和式というだけでも、高齢者には辛くなってきますが

旦那の実家はそれだけではなく、ボットントイレなのです。


分かりますでしょうか?水洗ではなく

昔ながらのトイレが穴になっていて、覗くとそのまま汚物が見えるという…あれです。

今時そんな場所あるの?と思われそうですが

あるんですよ、実際。


それを楽に座れるように、洋式にしたいって言うのだから

ハードルが高いです。

最初はリフォームも考えたのですが、賃貸なのでちょっと無理だし

どのみち費用が掛かり過ぎます


それでこのカバーを設置する事になり一応解決したのですが

私が一人で思っているのは

これ、誰掃除するの?って事です。


ボットントイレって普通に掃除するのもテンションが下るのに

このカバーをつける事によって、より掃除が大変になると思いませんか?

これを掃除すると思うと今から気が滅入っています…。


いっその事、旦那の親にはうちの家のトイレを使ってもらった方が楽かも。

とはいえ、トイレの度にこっちに来てというのも無理がありますしねー。

あ~、掃除が嫌だわー。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村