
今日の晩御飯。
塩さんまの焼き物
カボチャとピーマンのクレイジーソルト炒め
卵とシメジの醤油炒め
千切りキャベツ最近続いているのが、
焼くだけ料理。
もはや料理って言わないかも…バーベキュー?(^^;)
カボチャもピーマンも旦那は嫌いです。
なので煮物とかにするといつも残されるのですが
こうして薄切りにして少しだけ焼くと
なぜかすんなり食べてくれます。

それに私もこの方が食べやすい!
量が多かったり、カボチャは特に角切りだと
圧倒されるというか…(笑)
この程度の薄切りの方が、サクサク食べやすいです。
さて、
野菜が相変わらず高いですよね…農家さんも大変だと思います。
テレビで農家さんがインタビューを受けていて
〇百万円の損失だと言われていました。
そう思うと安月給だろうがパートだろうが
雇われている私達って気楽かも…。
だからスーパーに行くと野菜が高くて
「厳しい!」と思ってしまいますが
農家さんも困っているのだから仕方がないと…我慢です(-_-;)
で、
キャベツを買ったのですが、
一玉200円。
他の野菜がもっと高過ぎて、キャベツはまだ安い方かと。
それで一玉買ったものの、
私はすぐキャベツを傷めてしまうんです。
最初はいいのですが、後半になってくると、
残ったキャベツの切り口が黒ずんできたり、ヘタってきたり…。
最後まで新鮮なまま使いきれないんですよね…
でもこの野菜高騰の中、
1mmたりとも無駄に出来ない!って事で、
購入してすぐに一玉全部を千切りにしました。

千切りと言えないぐらい粗めですが(^^;)
そしてこれを
保存袋に入れて冷凍。

これなら傷まずに済むかと。
使いたいに少しずつ使ってみようと思いますが
気になるのが、きっと解凍するとヘナヘナになってる?
それに全部千切りにしてしまったので
野菜炒めとかには不向きですよね(^^;)
まぁ、使いながら利用法を考えたいと思います。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています