
今日の晩御飯。
カキフライ
ニラ入り卵焼き
ゴボウサラダ
ほうれん草の胡麻和え久々の牡蠣フライ。

冷凍です(^^;)
揚げただけ。
一から自分で作るより安くて簡単、綺麗。
牡蠣が小さくてかさ増しされているかな~?と予想していたのですが
案外そこそこ大きなサイズで、
旦那は
「松のやの牡蠣フライより旨い」と言っていました。
松のやの牡蠣フライを食べた時は持ち帰りだったので
単に今回は揚げたてだからだと思いますけど(^^;)
でも私もこの手軽さを覚えてしまうと
次回から自分で粉とかつけて作るのが億劫になるな~。
★三陸カキフライ 600g(20粒入)
クーポン利用で50%OFF&送料無料
あと、今日はいつもより早く帰宅してイライラしていたので
ストレス解消もかねて?勢いで
わらび餅を作りました!
⇒
新人さんに教えていたら怒られて早退少し前に粉は買ってあったのですが
ずっと作る余裕がなくてそのままだったのです。

粉と水を鍋に入れて
かき混ぜながら火にかけて…

この写真よりはもう少し透明になるまでかき混ぜたのですが
なかなかどこまで混ぜるか難しくないですか?
焦げ付きそうなギリギリ手前まで混ぜ、
その後は冷水に取りました。

本当は四角い容器で冷やしたり、
一口サイズにカットしてから冷やすようですが、
面倒なので私はそのままボウルにドンッ!とそのまま入れて冷やしました(^^;)
これいいですよ~
水にそのまま入れるだけなのでボウルに餅がくっつく事もないし
しばらく水を流したままにしてたら簡単に冷めます。
で、ある程度冷えたら、取り出して包丁でカット。

こんなに沢山出来てしまった。
でもわらび餅ってスルスルたくさん食べやすいですよね。
姑達にもあげたらすぐ無くなります。
きな粉と
きび砂糖を混ぜて完成。
久々に美味しかったです!
わらび餅自体に砂糖を入れる人もいると思いますが
私はわらび餅はシンプルに味をつけない方があっさりしていて好きです。
★食べ比べセット わらび餅 「本わらび餅 極」(200g)「白わらび餅」(200g) 
↑これも食べてみたい!
楽天市場では9月19日よりお買い物マラソンがスタートします!
エントリー必須
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています