
今日の晩御飯。
鮭チャーハン
筑前煮
豆腐とワカメの味噌汁相変わらず野菜が高い中、健康の為に筑前煮。

どの野菜も高いですが
ゴボウとかレンコンとか、根菜の方がまだ買える価格な気がします。
好きなブロッコリーとか高過ぎて(涙)
で、今日は里芋も入れてみたのですが
里芋って剥くのが面倒臭くないですか?
姑は、皮ごと茹でるとツルッと剥けると言うので
何度かやってみたのですが、やっぱり最初から普通に剥く方が
綺麗だし結局楽な気がします(^^;)
で、嫌な事はまとめてやっておこうと、
全部皮を剥き、余った里芋はレンジでチンして保存袋へ。

このまま冷凍しておきます。
冷凍の里芋も売っていますが、里芋ばかりは冷凍食品よりも生を自分で冷凍した方が美味しいと思います。
あと、朝ご飯で
鮭を多めに焼いたので
その残りと、冷蔵庫に残っていた
小松菜の煮物をみじん切りにして
一緒に
チャーハンで炒めました。

最近ずっと古いフライパンを使っていて
毎回焦げ付きで困っていたのですが、
ようやく新しいフライパンを買ったので今回はやりやすかった!

揚げ物用の鍋に引き続き、フライパンも
ニトリで。
⇒
ニトリで買った鍋。フライパンでの揚げ物を卒業 鍋やフライパンが新しくなっただけで
ちょっと料理のやる気が出ますね。
今だけだと思いますけど(^^;)
楽天市場では
10月4日よりお買い物マラソンがスタートします!
↑エントリー必須
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています