
うちの
炊飯器の内釜。
今こんな事になっています。
コーティングが剥げて穴が開いてるんです(-_-;)
前の炊飯器ももっと酷い事になっていました。
炊飯器自体の機能はまだまだ使えるのに
この内釜が先にダメになってしまうんですよね~。
で、この炊飯器を買った時には
「よし、今度こそコーティングを剥がさないように
ゴシゴシ洗ったりせず大切に使おう!」と思い
毎回水に浸けて、米のこびりつきなどを柔らかくしてから洗うようにしていました。
それなのにやっぱり穴が開いてしまい…ショックです。
以前、今の職場で奥さんともう一人の女性と私で
炊飯器の内釜の話になりました。
それで驚いたのが、私以外の二人が
「内釜を使ってお米を洗わない」と言っていたのです。
私、お米を洗うのは子供の頃から内釜を使っていました…。
それを言うと二人共、
「内釜に傷がつくから、別のボウルなどを使って洗う」と言っていて
なるほど~と思ったものの、長年内釜で洗うのに慣れてしまった私は面倒で(-_-;)
でもこうしてまた実際にコーティングが剥がれてしまうと
やっぱり内釜で米を研いだからだわ…と今更後悔しています。
まだこの穴の開いた状態で使っているんですけどね。
何か体に悪いのかしら?
どんどん穴が広がってきて、他にも小さな剥がれがあるので
また買い替えるしかないのですが…
内釜って高い!!機種によりますけど、大抵1万円程度しますよね?
いっそ新品の炊飯器を買った方がいいんじゃないの?って悩むような価格。
まだしばらくこの剥げた内釜を使いながら買うべきか悩もうと思います。
楽天市場では
お買い物マラソンが開催中!
さらに今日10月5日は5の付く日なのでポイント5倍!
↑エントリー必須★訳ありみかん蜂蜜梅750g
訳ありでお得!
★黒餃子48個本餃子48個!合計96個!
たっぷり入ってこの価格!冷凍にあると安心。
★おうちでファミチキセット
こんなのあるんですね~
専用油ってどんなのか興味あり。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています