
数日前、久しぶりにプリンターで印刷しようとしたら
まるでインクが漏れたかのような汚れた状態になってしまい
印刷が出来ませんでした。
もしかして壊れたかと思って
すぐに
ノズルのクリーニングを実行。
その後チェックシートを印刷してみてもなかなか綺麗にならなくて
あと2回繰り返してみると…
今度は
トナー不足の表示(-_-;)
「交換して下さい」と表示されてしまって
そこからトナーを交換。
で、最初はブラックを交換したら、次はブルーに交換表示、
その直後にレッドに交換表示…と、次々とトナーを交換する事になってしまいました。
で、ほとんど全部のトナーを交換して
再度クリーニングを実行して、またチェックシートを印刷してみたら、
やっと綺麗に印刷出来ました!
良かった~と思い、
ようやく本来の目的のものを印刷しようとしたら…
またブラックのトナーを交換して下さいの表示が~!!!さっき交換したばかりやろ!!
ノズルのクリーニングを2回程しただけで!?もう交換!?…っていうショック。
その後もまた次々と別のトナーも交換する事になり、
結局その時、トナーを全部2回交換しました。クリーニングでのトナーの消耗が早過ぎるわ…。
これも純正を使ってないからですかね~?
純正インクは高くてとても買う気になれないので
私はずっと互換商品を使っています。
プリンターに悪いとは聞きますけど、あの高い純正のトナーを買い続けるぐらいなら
いっそプリンター本体を買い替える方が安い気もするので(^^;)
ただ、プリンターは頻繁に使い続けないとダメだと
今回も実感しました。トナーが固まるんですかね?
以前は在宅ワークとかで定期的に使っていたので
印刷も綺麗でトナーも長く使えました。
でもこんな風に時々使うだけだと、全部トナーを交換する事になったり
最悪ノズルが詰まって印刷出来なくなりそう…。
これからは気を付けて定期的に使います。
って事で、先日の楽天市場のブラックフライデーでまた安いトナーを購入しました。

6本で千円程度ですからね~。
安くて届くのも早くて助かります。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています