年賀状印刷どうしてる?はがきデザインキットのインストール版が終了で焦る

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今、ブログを書く前に年賀状をサクッと印刷してしまおうとしました。

実はまだ出していなくて…(-_-;)

年賀状っていつまで続けるの?


でももう27日…。さすがに焦ってきて

今日は晩御飯の後、ブログを書く前に簡単に印刷してしまおうと思ったんです。

枚数は少ないし、手書きメッセージも無し。

ただ印刷するだけなので。


で、今まで使っていたのが「はがきデザインキット」

郵便局が提供しているサービスですが、

無料でパソコンにダウンロードして住所録までクラウドで管理出来ていました。

これが便利!


もしパソコンを買い替えたり、違うパソコンからでも

住所録にアクセスできるので消えてしまう心配がなくすごく助かっていました。

もう何年もこれを使っていたのですが…。





今日は早速昨年パソコンにダウンロードした2021年のはがきデザインキットを開いてみると…

こんなメッセージが表示されました。

nenga211227.jpg

インストール版のサービス終了!?


どういう事!?と思って

早速「はがきデザインキット2022」のサイトを開いてみると

確かにインストール版が無くなっていました。

そして昨年使っていた2021年版も、宛名印刷が出来なくて

住所録の書き出し(CSVダウンロード)のみの利用になっています。



ショック~!

と、今更気付いた私…(-_-;)

間抜けです。昨年からこの事は通知されていたようなので

私が気付いていなかっただけでした。


でも今まで凄く便利だったのに残念過ぎます。

他のフリーソフトを使うのもちょっと躊躇。

いっそ今年は手書きにする?枚数も少ないし…と今悩んでいます(^^;)





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村