ハンドソープで洗顔してみたら…

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日は仕事の帰りにドラッグコスモスに寄ってきました。

最近ドラッグストアのコスモスによく行きます。

ここは現金支払しか出来ないので以前は全く行かなかったのですが

じっくり値段を比較してみると…やっぱり安い!

それで今まではホームセンターで買っていた洗剤や日用品は

ドラッグコスモスで買うようにしています。


今日は買ったもの。

bangohan220325.jpg

シャンプー、洗顔料、過酸化ナトリウム、入浴剤


少しでも節約する為に、全て詰め替え用。

シャンプーや洗顔料は2個セットがお得です。





ハンドソープで洗顔


実はここ最近、洗顔料で顔を洗っていませんでした(^^;)

何ヶ月か前に洗顔料が無くなったのですが

その時に洗面台に置いてあったハンドソープで顔を洗ってみたんです。

そしたら…案外いける!

これで十分でしょ!

って事で、ここ何ヶ月かはずっとハンドソープで顔を洗っていました(汗)

わざわざ洗顔料を買うのが勿体ないし、面倒臭いし、

何より洗面台に洗顔料とハンドソープの容器がそれぞれ置くのが邪魔だったんです。

ハンドソープで洗顔も兼ねる事で

洗面台がスッキリしていいわ~と思っていたのですが…。


季節の変わり目だからか、急に顔がバリバリに乾燥してきました(-_-;)

さすがにハンドソープではしっとり感はなくて顔が乾燥し過ぎです。

それで仕方なくまた洗顔料を買いました(^^;)





入浴剤は必須


そんな洗顔料でさえもケチって節約しようとした私ですが

入浴剤を購入するのは躊躇しません。

最近では毎日使うのが当たり前になってしまって

入れないと体の温まり方が違う気がするんです。

普通は入浴剤なんて贅沢というか

節約すべきものですよね。

でも洗顔料を省略する事は平気なのに、入浴剤がないと寂しいです。

私の一日の終わりで、唯一楽しみな時間ですから。

もっと色んな種類を日替わりで試したりしたいですけどね~


酸素系漂白剤で洗濯機を掃除


過酸化ナトリウムは洗濯機の掃除用に買いました。

酸素系漂白剤です。

前回はいつ掃除したんだろうと思ってブログを探したら

もう半年も前でした(-_-;)

昔は塩素系漂白剤で洗濯機を掃除していましたが

酸素系の方が汚れがしっかりとれると聞いてからは

この酸素系を使っています。

100均でも売っているので買う事もありますが

100均のは量が少ないので、この商品の方がコスパがいいです。








楽天市場ではお買い物マラソン開催中!


↑エントリー必須



さらに3月25日は5の付く日でポイント5倍!

↑エントリー必須

今回のお買い物マラソン期間中、唯一の5の付く日なので買い逃しなく!



立体マスク 20枚 4層構造 血色カラー 不織布マスク 50枚 +1枚

48h限定クーポンで最大1箱190円!3/25 23:59まで
売れ筋マスク!



【WEB限定12%OFF】レンジで超簡単!海鮮茶碗蒸し簡易包装20食分(2食分×10袋入り)セット

面倒な茶碗蒸しが簡単に!
買い回りに最適♪



ソイクリームおからクッキー選べるフレーバー各250g!ヘルシーな豆乳バター使用!

健康に!ダイエットに!
買い回りに最適♪





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村