ローソンどらもっち(いちごみるく)/楽天モバイル利用料金にショック
ローソン どらもっち
今日は久しぶりに旦那の姉がコンビニでお菓子を買ってきてくれていました。

私が食べたのはどらもっち。
これ、今までも何度か食べましたが美味しいですよね~
もちもちした食感が癖になります。
今まで「あんこ&ホイップ」しか見た事がありませんでしたが
今回はお初の「いちごみるく」も。

どちらも半分にカットして食べてみましたが
どっちも間違いなく美味しい~。
いちごみるくは子供や女性が好きそうですね。
甘酸っぱくて程よい酸味もあり爽やかな味です。
でもちょっと飽きるかな~
私はやっぱりあんこ&ホイップの方が好きです。
楽天モバイルの利用料金
今日はスマホの利用料金を見てショックでした…。
私も旦那も楽天モバイルを使っています。
昨年、契約をRakuten UN-LIMIT VIに変更しました。
その料金プランは、使ったデータ量によって金額が決まります。
1GBまで 無料
3GBまで 1,078円
20GBまで 2,178円
無制限 3,278円
と、なっています。
さらに契約後、1年間は利用料が無料だったので
昨年はずっとスマホ利用料がかかりませんでした。
でも今年になり、1年が経過したので最近利用料が発生しているのですが…
節約意識のない旦那
私は基本的に1,078円です。
本当は1GBに抑えて無料にしたいところですが
今のところ2GBぐらいになってしまっているので、
今後も極力wifiを使うよう努力してみようと思っています。
で、ショックだったのが…
旦那が3,278円になっているんです!
もともと、この契約にしようと言い出したのは旦那。
「1年間無料だし、その後も使用量を抑えたらずっとタダやぞ!」
と、言っていた旦那なのに
実際は使用量を抑えるどころか、バンバン使ってるみたい…
もっと抑えてよ!と旦那に言ったのですが
「仕事で使うから無理や~」と言って改善する気配がありません!
絶対仕事よりも遊びに使ってる方が多いのに!!
結果的に契約変更前よりも利用料が高くなってしまい…悔しい。
何とか旦那も利用料を減らしてもらえるように教育します!

応援クリックして頂けると励みになります



