
過敏性腸症候群の安心ごはん
今日は帰宅すると、こんな本が置いてありました。
過敏性腸症候群の安心ごはん (食事療法はじめの一歩シリーズ) [ 松枝 啓 ]
過敏性腸症候群の人向けの
レシピ本です。
本としてはイラスト付きで見やすいです。
旦那の症状を心配した姉が持ってきて置いていったようで…
パラパラと見てみましたが
過敏性腸症候群になる原因とか、生活習慣の注意事項など書かれていて
あとは結構たくさんのレシピが乗っています。
でも…どうなんでしょうね。
本当に効果があるのでしょうか?
そもそも旦那が嫌いそうなメニューが多くて
帰ってきた旦那に見せてみたら、やっぱり嫌がっていました(-_-;)
「普通の水炊きでいい」って今日も言われ、結局お鍋。

私は毎日これだと楽でいいんですけどね。
また姉に「レシピ通り作った?」って聞かれそうだわ…(-_-;)
セブンイレブン きなこちぎり餅
あと、こちらも姉が置いていったお菓子。

セブンイレブンの
きなこちぎり餅です。
これ、以前も食べた事があるのですが
生八つ橋がそのまま餅になったようなお菓子です。
夕子 ニッキ・抹茶 詰め合わせ (10個入り) 
私は中に餡が入った定番の八つ橋はあまり好きではないのですが
このちぎり餅は好きなんですよ。
何より食感がモチモチプリプリで癖になります。

量も多いので、家族で食べるのに丁度いいですね。
旦那も腸が悪いといいながら、この餅をパクパク何個も食べていました。
「きな粉も高フォドマップらしいから食べない方がいいと思うけど」って言ったのですが、「関係ないやろ」と言って食べ
その後トイレに直行していました(-_-;)
楽天市場ではお買い物マラソン開催中!
↑エントリー必須人気TOP10ベーグル 10個セット人気のベーグル上位10種類を1個ずつ楽しめる♪ 
20%ポイントバックで今がお得!
讃岐生そば 6食セット(麺のみ) 
30%ポイントバック!
1000円ぽっきり!買い回りに♪
選べる 芋屋の塩けんぴ お試し 5個セット 最大825g
マツコの知らない世界 芋けんぴの世界で紹介!
只今20%ポイントバック!
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています