
ふわっふわのお好み焼きを作る
今日は
お好み焼きにしました。
うちではお好み焼きや焼きそばの登場回数がかなり多いです。
簡単で野菜もそれなりにたくさん食べられますからね~
そしてお好み焼きは昔からどんどん進化して
今は自分が一番美味しいと思う材料や配分で作っています。
材料:キャベツ、モヤシ1袋、卵2個、山芋2/3本、天かす100g、小麦粉30g、シーフードミックス、塩実際は目分量で作っているので、表示の量は概算ですが。
山芋たっぷりがふわふわのポイント
とにかく
キャベツと山芋がメイン!粉は少なく!キャベツはいつもたっぷり入れるのですが、1/3玉ぐらいかな?
これでいつも
二人分です。
紅ショウガとか干しエビとかあれば入れるとさらに美味しいですね。
一応健康を意識して、ダシの素などは入れません。
なので出来れば旨味アップの為に魚介類を入れたいところですが。
で、それぞれフライパンで二つに分けて焼きます。

この時点でもふわっふわ!
まるでシフォンケーキを焼く前の生地のようです。
この上に
豚肉を乗せて蓋をします。
お皿を使って裏返して
ビッグサイズで柔らかいので
普通に裏返すのは難しく、お皿を使って滑らせるようにして一度皿に取り
その後でフライパンにひっくり返して焼いています。両面が焼けたら、今度は
とろけるチーズをのせてしばらく蓋をして…
チーズがトロトロになったら焼き上がり。

これにソースやトッピングをすれば完成ですが

中はとろとろ、外はカリッ!
サイズは大きめなのですが
大半がキャベツと山芋で出来ているので、サクサク食べやすいです。
楽天市場ではお買い物マラソンが開催中!
↑エントリー必須
さらに8月10日は0のつく日なのでポイント5倍!
↑こちらもエントリー必須
51%OFFクーポンで半額以下!
累計2000万個完売◆奇跡の一粒「すっぴん」餃子100個 タレ不要 約1.8kg!

クーポン利用でお得!
低糖質Style 30個選べるセット

入手困難!幻と呼ばれる品種愛知県産とよたの黄美娘 青秀1.7kg
1000円ポッキリ!送料無料!買い回りに♪






ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています