
チューブのぬか漬けが便利過ぎる
鮭の塩焼き
オクラのおかかマヨ
茹でブロッコリー
卵焼き
キュウリの漬物見ての通り
粗食です。
この暑さで本当に食欲ダウンです(-_-;)
旦那はお菓子ばかり食べていますしね…
健康の為に色々食べなくてはと思うのですが
作る気が失せています。
そんな時にこの漬物があると大助かり。

先日も書きましたが
手軽にチューブで作れる漬物です。
⇒ラップで簡単にぬか床前回は24時間漬けて、さすがにちょっと物足りなかったので
今回は3日間漬けてみました。そしたら丁度良かった!
ラップdeカンタンぬかチューブ 4本あっさり食べやすいので
最近この漬物ばかり食べてしまいます。
めんつゆの冷凍が便利過ぎる
あと、お昼は旦那の親と一緒に
ざる蕎麦にしました。

この
めんつゆは先日買って残りを冷凍したものです。

これは本当に便利!
賞味期限が短く余りがちな
めんつゆを
好きな時に好きなだけ使う事が出来ます。
これを皿に出しておくと…

あっという間に溶け始めました。
氷と違って、ガチガチに硬く凍っていないので
自然解凍されるのもあっという間です。半解凍の状態でもそこに蕎麦を入れて食べてみると
食べると同時にめんつゆが解けて
蕎麦までひんやり冷たくなるのでより美味しいです。
ただちょっと思うのが
めんつゆって冷凍しても半氷みたいな感じなんですよね。
シャーベットみたいな感じで。
やっぱり水のようにガチガチに凍らないので
あまり長期的に保存するのは不安です。
冷凍よりははるかに日持ちしそうですけど
せめてこの夏のうちに使い切ろうと思います。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています