
硬すぎる肉を食べやすくする
安い牛肉を買ったのですが
焼いてみたらあまりにも硬すぎて噛み切れずに飲み込むのも一苦労(-_-;)

一応焼肉用なのですが
3~4枚焼いたところで挫折して
残りはそのまま冷凍していました。

オージービーフで
100g228円。
うちが買える牛肉なんていつもこんなものです。
198円の時もあるぐらいなのでまだ良い方。
それでも今回は硬すぎて、シニアの歯では無理です。
この肉を何とか処理せねば…
と思い、今日は使う事にしました。
細切りにする
まずは噛み切れないのを解消する為に細切りに。

細切りにした牛肉をフライパンで炒め塩コショウする。

火が通ったら野菜をどっさり投入。
キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、人参、シメジ、生姜冷蔵庫にあったものを適当に入れました。
キャベツ以外は細切りにすると食べる時に食感が良いです。
けっこう大量ですが、蓋をしてしばらく置けばいい感じに。


味付けは濃いめで
野菜に火が通ったところで調味料を入れて汁気が無くなるまでしっかり炒めます。
調味料:砂糖、醤油、中華の素、酒、味噌完成!

あれ程硬かった肉ですが
細切りにした事で硬さは全く感じず、味が絡んでとても美味しいです。
生姜をきかせるのがポイント。
作り置きやお弁当にも最適。
安い肉は細切り、味付け濃いめがお勧めです。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています