コンニャクの行方はこうなった

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日は晩ご飯の写真ではありません。

昨日予告した通り、おでんに入れられなかったコンニャクの行方ですが。。。


14784432420.jpeg

2枚あります。

実はこれ、コンニャク湿布に使うのです。


コンニャク湿布は体を芯から温めるとか毒素を排出するとか言われていますが

なぜ2個あるかと言うと

私は胸を温めてるからです(^-^;


オバチャンが胸にコンニャク二つ乗っけてる姿は見られたものじゃありません。

旦那が寝静まったリビングでひっそりと一人で作業に入ります。。。


まずコンニャクを熱々に湯がきまして、

14784433580.jpeg

こんな風にタオルで



14784432850.jpeg


クルクルっと包むだけ。

これを胸に乗っけると気持ちいい~~~。

私は胸のしこりが気になって、消えてくれ~~と思いながらやってるけど

普通の人もやってみると気持ちいいと思いますよ。


胸とかお尻って触ってみると凄く冷たいんです。

これをやると温かくてじんわりします。

カイロとかでも同じじゃない?って思うかもしれないけど

やっぱり自然の力とは違うのよね~。

これは冷蔵庫で保存すると何度か繰り返し使えるしね♪


って事でとりあえずコンニャクを買ってきたものの

おでんか湿布で迷って、湿布行きとなったのでした。

でもおでん食べる時旦那に、

「コンニャク冷蔵庫にあった気がするけどなんで入れてない?」って言われて焦ったわ。




ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村