一人で粗食の夜。余った白菜の芯をどう食べる?
一人の夜はカップスープで温まる
今日は旦那の晩御飯は要らないと言うので
私一人で気楽。
自分用にわざわざ作るのは面倒、何もしたくないです。
でも寒いから温かいものが飲みたいって事で
食パンとコーンスープが私の晩御飯になりました。

インスタントのコーンスープなんて体に良いとは言えませんけど
この季節には美味しいですね~温まる!

味の素 「クノール 贅沢野菜」北海道スイートコーン 完熟トマト 栗かぼちゃ 15袋入り箱
食パンは私のお気に入りの食べ方で
オリーブオイルと塩をかけて焼いただけです。
健康面からバターやマーガリンは避けるようにしているのですが、
この組み合わせで食べるとジューシーでまるでバターを食べたような気分になれます。
余った白菜の芯を糠床で
あと、こちらは白菜の芯。

最近お鍋ばかり食べていますが、白菜の芯ばかり余ってしまうんです。
旦那はあまり芯を鍋に入れると嫌がるので(-_-;)
でも捨てるなんて勿体ない!って事で
簡単にぬか漬けにしてみました。

チューブで簡単。
保存容器に白菜の芯とぬか床をチューブで入れるだけ。

あとは袋ごとモミモミして冷蔵庫に入れておくだけ。
手が一切汚れないので手軽ですよね。
以前はちゃんとぬか床を作って、毎日混ぜたりしていました。
でも長続きしなかったです。
毎日混ぜるのも面倒だし、たくさん作っても食べるのが追い付かなかったりで。
でもこのチューブだと、
少しだけ、食べたい分だけを3日漬けるだけで簡単に出来るので本当に便利です。

完成した白菜芯の漬物。
すごーく美味しい!
どれだけでもパクパク食べれてしまいます。
このチューブの糠床は今後も手放せないですわ~。
楽天市場では大感謝祭が開催!
↑エントリー必須
さらに12月20日は0の付く日でポイント5倍!
↑こちらもエントリー必須

2023福袋 9点セット!
選べる3点+ランダム6点

12/21で終了!3箱で1箱タダ!?
6,480円OFFクーポン!

少額!3,000円のふるさと納税!
かみのやまシュー 6個
1000円ポッキリ送料無料!買い回りに♪









応援クリックして頂けると励みになります



