50代で始めるには遅すぎる?積立NISAが気になりつつ何年も経過しています

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯



今日もまとまりのない晩御飯ですが

冷蔵庫の中にあるもので適当に。

bangohan230108.jpg

野菜、豚肉、豆腐で水炊き。(フライパンで)


あと厚揚げが安かったので煮物にしました。

bangohan230108-1.jpg

厚揚げ、大根、小芋、豚肉

こうして毎日ブログにアップする度に思うけど

年々手抜きになっていく我が家の晩御飯。

5年後、10年後にはどんな晩御飯になっているのか怖いような気もします(^^;)





イデコ、積立NISA、気になるまま何年も過ぎている


ここ数年、周囲でもよく聞くのがイデコや積立NISAの事。

聞くと言っても具体的に話す人は私も周囲にはいません。

「ねぇ、イデコやってる?」

ってぐらいの話題です。

私の数少ない周囲の人だけのリサーチですが

話しを聞いている限り、イデコや積立NISAをやっている人の多くは

・若い人
・高収入の人

のような気がします。

私のような貧乏人同士で会話をする時には

「そんなのあるみたいだけど自分には関係ないわ~」って感じなので。


私は全く詳しくないのでもちろん高収入でなくて

高年齢であっても利用している方もいるでしょうけど。

でもネットやテレビでイデコや積立NISAの話題を見る度に

私も今からでもやった方がいいかしら?と不安になってきます。

50代でも遅くないです、とか聞く事がありますしね。


でも解約しづらい(イデコ)とか、15~20年以上なら利益の確率が高い(積立NISA)

というのを聞き、どっちも私には無理だわ~と思いました。

もっと若ければ積立NISAはやってみると思いますけど…。


まぁ、イデコの方は私は納税額が少ないので意味がないと思いますけど

積立NISAの方は意味があるのかないのか気になります。


よく考えてみたら、今から15年後だとしても

まだ70代前半。

そして私は出来れば70歳ぐらいまで働きたいです。

という事は、70歳を過ぎた頃からいよいよお金がガクッと減る予定だとしたら

やっぱり今からでも積立NISAって遅くないのかしら?とまた迷い出したり…

結局よく分からずモタモタしているうちにあっという間に15年が過ぎて

あ~あの時やっておけば良かったとか思うのかしらね?



楽天市場ではお買い物マラソンがスタートします!

↑エントリー必須



さらに1月10日は0のつく日でポイント5倍!

↑こちらもエントリー必須





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村