
今日の晩御飯

今日は久しぶりの
お好み焼き。
私が食べたかったんです。
胃の調子が悪いと言いつつ、テレビで粉ものを食べているのを見て
お好み焼きが食べたくなりました。
お好み焼きの良いところは野菜たっぷり食べられる事ですね。
特に私が作るお好み焼きは
ほとんど粉を入れません。
ほんの少しパラパラと入れる程度。
つなぎは
卵と山芋という感じなので、
ほぼ全部野菜で作っています。
豚肉はのせますけど。
さらに今回は中に
お餅もカットして入っています。
さらにさらに!焼く時に
スライスチーズをのせて蓋をして溶かしました。

これだけで美味しそう~!
ソース、あおさ、マヨネーズ、鰹節をトッピングして完成。
久しぶりという事もあり、すご~く美味しかったです!
ふわとろ。
家庭によって違うお好み焼きの味
ただ、食べていてちょっと不安になりました。
旦那も「旨い」とは言っていますが
お好み焼きの
「正解」が分かりません。
私はもう30年以上はお店でお好み焼きを食べていないと思います。
お好み焼きといえば自宅で作るもの…というイメージがありますし。
だからこそ、意外とお好み焼きってその家庭によって全く違ったりするんですよね。
私が作るお好み焼きは年々山芋の量が増えて
今では山芋焼きにも近い気がします(^^;)
それで今日も食べながら、
「本当のお好み焼きってどんなだった?」と思ったんです。
たまにはお店のお好み焼きを食べて
自分の舌で正解を学びたい気もします(^^;)
楽天市場ではお買い物マラソンがスタートします!
↑エントリー必須さらに1月25日は5のつく日でポイント5倍!
↑こちらもエントリー必須
広島お好み焼き/大2枚セット
ボリューム満点!自分じゃ作れないので食べたい!

不揃いにぎわいセット8切+2切入
色んな種類があって嬉しい!売れています♪

無添加・無着色・国産
これ手軽でいい!買い回りにも♪
1000円ポッキリ送料無料!買い回りに♪






ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています