測る度に数値が変わる家庭用の血圧計|確定申告IDパスワード方式はいつまで使える?

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯


bangohan230213.jpg

塩鯖の焼き物
ほうれん草とシメジの胡麻和え
キャベツのガーリック中華炒め
スクランブルエッグ



先日血圧が高い事に気付いてから

毎日血圧を測るのを習慣にしています。

良くて130台かな~という感じで、時には140を超えてしまったり(-_-;)

でも私の測り方が悪いのか、家庭用の血圧計って

測る時によってかなり違ったりしません?


一度測った直後に連続してまた測ってみると、全く違ったりするので

何を信用していいのやら…

ただ、数年前のような上が100を切るような数値はもう二度と見る事は無さそうですが。


自分一人だともっと薄味の晩御飯にしたいのですが

旦那からクレームがあるので、仕方なく普通に味付けしています。

でも少しでも可能な部分は塩分を減らそうと思い

卵は味付け無しで焼いて、ケチャップがけ。

料理は味付けをしてしまうより、後から調味料をかける方が塩分を控えられるっていいますからね。





今年の確定申告


あと一ヶ月で確定申告締め切りですね。

もうコロナの影響で一ヶ月延長…なんて事もなさそうですし

私もそろそろ手をつけなくてはと焦ってきました。

大した内容の申告書ではないので、実際やってみるとあっけないのですが

年に1回なので手順を毎回忘れてしまっています。


申告書の作成画面を見て徐々に思い出すのですが。

私はIDパスワード方式を使ってネットから申告しているのですが

あれっていつまで使えるのでしょう?

最初はマイナンバーが普及するまで一時的にと言われていたので

すぐに終わるのかと思っていましたけど、まだ使えますよね?

手軽なのでこのままずっと使えればいいのですが。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村