置き配って利用してる?配達員は対面が面倒くさそう

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯



今日も真面目に健康晩御飯を作りました。

bangohan230403-1.jpg
・カレイの煮つけ
・刺身ワカメ
・ポテトサラダ
・なめこの味噌汁



遂にここまで回復したか~!と思う晩御飯です。

それぐらい、お粥を食べるのも辛い日々でしたが

少しずつ良くなってきて、今日はこんな普通の晩御飯を食べてみました。

もちろんこの写真の全部の量は無理なので

半分ぐらいですが。

それでも、ポテトサラダなんてマヨネーズを使ったおかずは

少し前まで見るだけで気分が悪かったのに

今日は美味しく食べられて幸せ!

健康第一!本当に実感します。

絶対に今後は胃を大切に守るのだ!!と

今は心から思っているのですが、これがまたそのうち油断してしまうんですよね…(-_-;)


今日のポテトサラダは私にしては豪華です。

bangohan230403.jpg

ハムもコーンもたっぷり入って食べ応え十分。





置き配って使ってる?


先日、アマゾンでパソコンの周辺機器を買いました。

プライム会員ではないので届くのが少し遅いです。

で、最近アマゾンで注文する時に迷うのが「置き配」

皆さん置き配って使っています?

アマゾンでは普通に注文画面を進んでいくと

デフォルトで置き配になってしまいますよね。


少し前まで私は気付かなくて、ある時玄関にドーンと荷物が置きっぱなしになっていて驚きました(^^;)


⇒アマゾンで注文。指定していないのに勝手に置き配される?


配達員は置き配にしてほしい?


で、今回は「置き配を利用しない」を選んだので

ちゃんと配達員さんがインターフォンを鳴らして届けてくれたのですが

私の被害妄想でしょうか?

配達員さんが面倒くさそう…

置き配にすればいいのに、って思われてそう!?

私もね、玄関前に広いスペースがあれば

宅配ボックスを置くか、玄関前に配達でもいいかと思うのですが

うちの家は玄関開けたらすぐ道路!ってぐらいの狭い敷地なんですよ…

そんな道路から丸見えの玄関に荷物を置いてもらうのも

ちょっと抵抗があって。

もっと詳しく指定出来たらいいのになぁ。

「玄関から横に入って壁際の棚の下」とか。

ややこしくて無理?(笑)





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村