
今日の晩御飯
鶏肉と小松菜のあんかけ
ピーマンの煮物
白菜のナムル冷蔵庫にあるもので適当に自己流。
鶏もも肉、小松菜、人参、豆腐、生姜、ニンニク先に鶏肉のみを片栗粉をつけて炒め揚げしています。カリッとなったところで皿に取りだし、
同じ皿で野菜を炒めて、豆腐と水を加えて中華味で味付け。
片栗粉でとろみをつけたら、そこに皿にとっておいた鶏肉を戻して絡めたら出来上がり。
ちょっとしたひと手間ですが、鶏肉を先に炒め揚げする事で食感も良いし
ジューシーさが増しますね。
こちらはシンプルに
ピーマン煮。

私はこれが大好きです。
クタクタになるまで煮たらピーマンの苦みも消えるので
副菜として作り置きにピッタリ。
そしてこちらは少し前にはまった白菜のナムル。

久しぶりに作りました。
レンジでチンして、
ごま油、醤油、塩、ニンニクと混ぜるだけ。
想像しているより良いおかずになりますよ~。
ATMを高齢者が占領していた
今日は銀行のATMに行ったのですが
80代ぐらいのお婆さんが、たくさんの通帳を持って
何度も繰り返して作業をしていました。
そこのATMは1台しかないので、
後ろにはどんどん人が並んで長蛇の列に(-_-;)
それでもお婆さんは気にせず、かなりの時間を占領していました。
振込とかもされていたのかもしれませんが。
あのマイペースさがいかにも高齢者ですよね。あまりに時間がかかっているので、私は途中で諦めて列を抜けたのですが
後の方に並んでいる人が、
「遅いな!」と聞こえよがしに文句を言っていました。
でもお婆さんには聞こえていないかも。
まぁ、ちょっと迷惑ですけど、
それでもあの年齢でATMで何やら面倒そうな作業を自分でする事は評価してあげたいです。うちの姑なんて、ATMも使えません。
一緒に行って隣で指示したら出来ますけど
一人で銀行に行く事もありません。
それを思えば、自分で何でもやろうとするお婆さんは偉いと思いますけどね~。
楽天市場ではお買い物マラソンがスタートします!
↑エントリー必須
最近私がハマっているチョコバッキー。
ふるさと納税するなら是非!

こちらも大人気!
この季節にぴったりなスイーツ♪

こちらも個人的にハマっている韓国グルメ!
たっぷりセットでお得♪
1000円ポッキリ送料無料!買い回りに♪






ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています