
今日の晩ご飯。
■秋刀魚の開き
■コンニャクの煮物
■レンコンきんぴら
■カボチャサラダ
■味噌汁
味噌汁を作ったの、久しぶりです。
煮干しとサバ節でダシを取り
豆腐、ワカメ、ネギを入れた王道の味噌汁ですが
やっぱり落ち着きますねーー。
暑い時ほどこういう温かいものが胃に優しいです。
さて、こちらはコンニャク。

七味などを入れてピリ辛にする事もありますが
今回はシンプルに醤油で和風味のみ。
最初にごま油でしっかり炒めているので
風味が良いです。
次はレンコンのきんぴら。

根菜嫌いの旦那ですが
こうして薄切りにすると
根菜の重さを感じないのか、食べやすくなると言います。
そしてカボチャサラダ。

カボチャ、キュウリ、玉ねぎのみじん切り、塩、マヨネーズカボチャといえば、昔は煮物以外に使い道がなかなかなくて
使い切るのに苦労しましたが
最近、うちの冷蔵庫にはカボチャは常に入っているかも。
サラダにする時は
玉ねぎのみじん切りを入れると
これまた旦那が食べやすくなると言います。
だけどこんな風に大皿でまとめて盛ると
結局野菜には手が伸びず、秋刀魚だけ食べて終わってしまう旦那。。。
なので強引に食べさせる為に
こうして少しずつお皿に取り、食べるノルマを与えています。

手がかかりますけど。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています