弁当の有無のお知らせ方法

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




bentou180517.jpg

こんな時間に旦那の弁当を作りました。。。

明日の朝は

旦那が早出なので早朝起床です。

私はとても起きられないので

夜中に作って冷蔵庫に入れておきます。



でね、

先日も同じように作っておいたんです。

だけど旦那は

私が弁当を作ってあるかないか、

毎回冷蔵庫を開けてまでチェックしてくれません。


リビングの机の上に

紙に書いておいても

そもそも朝はリビングに入らない事が多いみたいで

その紙も見てもらえません。


だから悩んだ結果、

トイレのドアに貼り紙をする事にしたんです。


「今日は冷蔵庫に弁当あり」とか

「弁当なし。おにぎりだけキッチンにあり」とか

いちいちその日の説明を書いて

貼っておきます。


だから先日も弁当を作って

冷蔵庫に入れて、貼り紙を貼っておいたんです。


それなのに、私が朝起きて冷蔵庫を開けると……

ある!置いてある!!


なぜ??と思って帰宅後旦那に聞くと

「あ~、寝ぼけてたから気付かなかった」だって!!


いったいどこまで手がかかるのか。。

がっかりし過ぎて言葉も出ませんでした。

これではどこに貼り紙しても

気付かない時は気付かないでしょうね。。。

虚しいわ。




ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村