この季節の前日の弁当作りは気をつかう

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の旦那の弁当。

bento180710.jpg

昨日の夜に弁当と朝用のおにぎりを作って冷蔵庫へ。

この季節に前日に作っておくのは

難しいのですが

私は冷蔵庫に入れておきます。


ご飯だけ保温容器に朝

自分で入れてもらう時もありますが、

最近は旦那がそれが面倒くさいと言うので

最初からご飯もおかずと一緒に弁当箱へ入れています。


そしておにぎりは朝食べる前にチンしてもらい、

弁当はそのまま持って行きます



すぐに食べるならご飯が冷たくて無理だけど

数時間後に食べるなら

いい感じに室温になり、食べられる状態になるので。


この前日に作る作業が結構時間かかるんですよ。

かといって朝からはとても余裕がないので

仕方ないですがー。


こちらは今日の晩ご飯。

bangohan180710.jpg

鯵の塩焼き
茄子とオクラの煮びたし
ひじきの煮物
ポテトサラダ
(前日残り)


旦那に言わせると、

「今日の晩ご飯、質素やな」らしいです(-_-;)

肉がないから。

魚があるやろ!ってツッコミ入れておきました。


bangohan180710-1.jpg

とはいえ、野菜嫌いの旦那に好評なのが

煮浸し。

嫌いな野菜もこうする事で旨いと言います。


そして絶対に不味いと言われるのが

hijiki180710.jpg

ひじき。私は大好物なんですけどね。




ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村