糠漬けがピリピリする!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ





昔から糠漬けが好きです。

ただ面倒で途中で挫折して糠床を捨ててしまう事が多いですが

今年はまだ何とか糠漬けが続いています。

nukazuke181028.jpg


私は食べ物に関してはそれ程神経質でないので

加工品でも何でも美味しく食べられる方ですが

糠漬けだけは自分で漬けた方が美味しい気がします。

シンプルだからこそ、保存料とか変な添加物は一切無い方がいいので。


ただ、最近手抜きし過ぎて

上の画像の糠漬けは失敗です。。。


一口食べてみてビックリ!!!

炭酸のようにピリピリするのです!(ショック)


ネットで調べて見ると過剰発酵が原因のようでした。

なぜ過剰発酵したのか原因は人によって様々だと思いますが

私は明らかに思い当たる原因がありました。


それはズバリ、

一週間以上放置、混ぜていなかった。


私は冷蔵庫で糠漬けを保存しているので

発酵は緩やかです。

それでも以前は毎日、もしくは2日に一回は混ぜていたのですが、

慣れもあり、徐々に混ぜる日が開くようになってきました。


で、今回は最高記録の一週間を過ぎてから

慌てて糠床を開けてみたのですが、

見た瞬間、糠が膨らんでるなーって思ったんです。

あれは過剰発酵だったのかと。。。


場合によっては冷蔵庫なら一週間混ぜなくても大丈夫と言う人がいるかもしれませんが

入れる食材の量や塩の量、冷蔵庫の温度や場所などによって

限界を超えてしまうのでしょう。。。



ただこのピリピリ、シュワシュワの炭酸糠漬け、

最初は食べられたものじゃない!と思いましたが

容器の蓋を開けて一日冷蔵庫で保存してみたら

炭酸が抜けたようになり、美味しく食べられるようになりました!


ただ今残っている糠床、

あれはそのまま使うのは問題でしょうね。。。

塩を糠を加えて、何とか元に戻せるように頑張ってみます!




ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村