
今日の晩御飯。
豚生姜焼き
玉ねぎと人参の甘酢炒め
野菜の中華あんかけ久々に鍋以外の晩御飯。
本当はこの寒さでまた鍋にしたかったけど(-_-;)
旦那に「肉焼け」と言われました。。。
生姜のすりおろしを冷凍していあるので
パキっと割って入れるだけ。
とても簡単な生姜焼きです。
さて、こちら。
昨日の鍋の残り野菜をどうにか使おうと
野菜あんかけにしてみました。

中華味にして、片栗粉でトロミをつけて。
野菜だけだと寂しいので
茹で卵を乗せました。
ですが……
ダメです!!
失敗です!!
やっぱり魚の鍋の後を使うのは無理だわーーー。
魚の臭さが残っていてどうもこうも、美味しくなかったです。
何とか食べましたけど(汗)
こちらは旦那の弁当。

久々におかず3種類。って程の内容でないですが(^^;)
今更思うのですが、
うちの旦那の場合、
おかずの種類は関係ないみたいです。一種類でも肉がドーンと入って入ればそれでいいらしい。
逆に煮物とか野菜を複数入れるとゴミ扱いです。
栄養的にはダメでしょうけど
割り切ってしまえば楽な弁当です。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています