ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング



「その日暮らし」の過去記事はこちら


今日の問題作





今日の晩御飯。

bangohan181229.jpg

きんぴらごぼう

ごぼう2本分、全部使って結構な量になりました。

作り置きして毎日少しずつ食べようと思います。


ただごぼうって消化が悪いような。

徐々に回復している胃ですが

ここで逆戻りしないように慎重に食べなくては。




そして今日の問題作。

サンマの塩焼き。(フライパン焼き)


bangohan181229-1.jpg

ウギャ~!失敗。

焼いている途中から「怪しい。。。ヤバイ。。。」

と思いながら見ていましたが

ひっくり返す段階で、身が柔らかすぎて

グニャグニャでひっくり返せない!!










これは。。。

あの悪夢の子持ちししゃもと同じ状況。

失敗の末こんな見た目に

いや、それ以上に酷い状況でした。

ししゃもの時は、途中からクッキングシートを外して

直接フライパンで焼いて水分を飛ばしましたが

今回はそれも出来そうもなく、グニャグニャのまま終了。


皮はベローンとめくれてしまいました(涙)


でも不思議なのが、秋刀魚は前にフライパンで

焼いた時にはうまく出来たのです。↓この時。

今更取っ手の取れる鍋の良さを知る


写真の比較では「どっちもどっち」に見えるかもしれませんが

実際は明らかに違います!

何より前は、ひっくり返すのが簡単でした。

皮がこんがりいい感じに焼けていたのです。


今回はどちらかと言えば水浸し状態。

考えられる原因は、

今回の秋刀魚は、冷凍したものを解凍して使ったからでしょうか!?

それしか考えられないわ。






ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング

関連記事