果物を食べるべきタイミング

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ





今日の晩御飯。

bangohan190206-1.jpg

親子丼

普通、親子丼と言えば

玉ねぎで作ると思いますが

玉ねぎが無くて白菜がまだ残っていたので

鶏肉×白菜の親子丼となりました(-_-;)



bangohan190206.jpg

ほうれん草の卵とじ
リンゴ


冬はほうれん草が安いので

買いやすいし

野菜嫌いの旦那も好きなので使いやすいです。





こちらも卵を使ってしまったので

親子丼と卵が被ってしまいましたが。


そして久々のリンゴを買いました。

果物なんて滅多に買わないのですが

スーパーで見ていると食べたくなって。


果物の中では

バナナとリンゴが安くて買いやすいですね。

でもバナナは傷みやすいですが

その点リンゴは日持ちするのでいいです。


果物って食後に食べるイメージがないですか?

でも栄養素的には食前に食べるのがいいそうですよ。

それも食事の20分前ぐらいに食べるのが理想だそうです。

面倒でやった事ないですけど(^^;)






ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村