レンジで焼き芋を作ってみましたが?

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯。

bangohan190430.jpg

さんまの塩焼き
ピーマンのゴマ煮(残り物)
レンコンと人参の煮物(残り物)
ほうれん草のおかか和えとウインナー&卵焼き

秋刀魚以外は昨日の残り物ばかりです(-_-;)

まぁ、作り置きと言えば聞こえはいいですけどね(笑)


でも早速旦那が

「昨日も食べた!飽きた!」と文句を言い

食べずに残されてしまいました。


これだからうちの場合

作り置きのが難しいんですよねぇ~~

私なんて一週間ぐらい同じメニューでも大丈夫ですけど。。。



あと、先日オーブンで焼き芋を作ったのですが、

オーブンで作った焼き芋が激ウマ


とても美味しく出来たものの

電気代が気になるな~と思っていました。






するとコメントで「レンジでも美味しく出来る」と教えて頂き

自分でもネットで調べてレンジで作ってみました。



レンジで焼き芋を作るには

キッチンペーパー+新聞紙+皿

キッチンペーパー+ナイロン袋(又はラップ)


の二つのパターンが多いみたいですが、

私はより簡単そうなナイロン袋を使う方法で作ってみました。



濡れたキッチンペーパーでサツマイモを包み、

それをナイロン袋に入れるだけ!

そのままレンジに入れて、チンするだけですが

温度や時間はサツマイモの分量や大きさによって変わってくるみたいですね。


で、適当にチンしてみたのですが

bangohan190430-1.jpg

熱いうちにキッチンペーパーを剥がすと

ふっくら柔らかいお芋が出来ています!


で、割ってみると、

bangohan190430-2.jpg

あら、少し時間が足りなかったかな?

中心部分がまだネットリしていません。


初めてレンジで作るくせに、いきなり3本でやったのがいけなかったかも。

1本だけ食べましたが、残りの2本は食べる時に

追加でチンしてみたいと思います。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村