
今日の晩御飯。
豚バラ肉の餃子
竹輪と小松菜の炒め煮
薄揚げと大根の味噌汁(一昨日の残り)←いつまで食べる気!?今日は朝から眠れずに寝不足です。
帰宅してから仮眠したいぐらい頭がぼーっとしていたのですが
すぐに舅を病院に連れて行く予定があったので
寝る訳にもいかず、クタクタになって帰ってきました。
歳を取ると寝不足が堪えますね。
と言いながら
面倒臭い餃子を作りました。
でもこの出来栄えで(-_-;)
若干焦げちゃいましたーっ(汗)
でもまぁ、食べられる程度だったのでヨシとします。
片栗粉で羽根を付けましたが、案外うまくいって
パリパリになりました。
そして今回の餃子は、
豚ミンチではないんです。豚バラ肉が安かったのでまとめ買いしてあるのですが
それを少しだけ切って野菜と混ぜただけ。
写真だと分からないので切り口の写真を撮っておけばよかった…
味はどうだろう~?と不安だったのですが
食べて見ると肉感がハッキリします。
肉食べてるーっ!みたいな(^^;)
私はどちらかというと豚ミンチの方が好きですが
旦那はこの「肉!」って感じの餃子でも良さそうでした。
それにしても手作り餃子って忘れた頃に作るので
いつまでも上達しません。
いつも作る冷凍餃子の時にはこんな風に焦げないのにね。


⇒
大阪王将よくばり餃子セット最大200個オマケ
今日の夜は早く寝たいところですが
預かっている在宅ワークの仕事があるので
少しだけでも手を付けて進めたいと思います。
老眼のおばちゃんには夜のパソコンはキツイですが。。。
あと、ご質問があった冷蔵庫を空にするまでの日数ですが(返事が遅くなってすみません)
かかった日数は5~6日でしょうか。
それでも空にしたのは主に、野菜室と冷凍室なので
漬物とか粉類とか麺類とか、一部は残っていましたけどね。
それでも冷凍室の奥にあった古い食材とかは捨てて処分したので
随分スッキリ綺麗になりました。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています