
今日の晩御飯。
鶏の肉じゃが
太刀魚の煮付け
卵焼き
人参とゴボウのきんぴら(残り物)
今日は緩めに作りました。
旦那に「いらん」って言われるかなーと思いつつ、
残った分は私が明日食べようかと思い。
結果、旦那はあまり美味しそうには食べていませんでしたが
何とか全体的に食べていました。きんぴら以外は(-_-;)
きんぴらは5日程前に作ったものですが
旦那は同じおかずを2日続けて出すと食べません。
こっちも懲りずに毎日出し続けていましたが
やっぱり食べてもらえずに、結局私が食べました(-_-;)
一時ブームになった(今も?)、
一週間分の作り置きが出来る家庭って羨ましいです。
ある程度は同じものを続けて食べるって事ですよね?
私一人暮らしなら
絶対にまとめて作り置きするなぁ。
そして一週間はほとんどキッチンに立たないとか…理想的~。
旦那は相変わらず胃が不調だと言い続けていますが
私も人の事は言えず、
昨日は夜胸焼けがしてなかなか寝付けませんでした。
夫婦揃って何だかなーです。
50代って誰もこんな感じでしょうか。
常にどこかが悪くて当たり前…みたいな。
昨日の
24時間テレビ、4人の駅伝良かったですねー。
特に最終ランナーのいとうあさこさんが良かったです。
私より若いとはいえ、ほとんど同年代の女性が
あんなに長距離を走れるものかねーと感心しました。
私なんて10分ぐらい歩いただけで疲れます(-_-;)
あちこち不調だからこそ、もっと運動しないといけないんでしょうね。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています