ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング



「その日暮らし」の過去記事はこちら


老人は何歳まで餅を食べてOKなの?





今日の晩御飯。

bangohan200101.jpg

一応、雑煮もどき…を作りました(^^;)

薄揚げ、蒲鉾、絹さやなど、不足材料多数…(-_-;)

旦那に買っておくように言ってあったのですが

自分が好きな材料じゃないから買わなかったとか。


「餅と小芋だけあればいい」と

自分の好みだけで買い物をされるので困ります。









で、仕方なくあるもので作ったので

強引に冷蔵庫に残っていた豆腐を入れたり…。

でも久々に餅を食べると美味しくて

ようやく、あ~正月だなぁと実感しました。


昼は旦那の親や姉が来て、鍋にしました。

ダラダラと夕方近くまで鍋をつついていたので

夜はこの雑煮だけで十分です。


姑も餅を食べたいと言うのですが、

毎年本当に困ります。

一般的に老人って何歳まで餅を食べているのでしょうね?


旦那が言うには、介護施設では餅なんて絶対NGだって。

白玉粉で作ったような団子を代用しているようですが

そりゃそうですよね、喉に詰まったら責任問題。


それでもうちでは姑が欲しいと言うので、

渋々出しています。今は平気で食べていますが

内心見ていてヒヤヒヤします。

好きな物を食べて亡くなっても本望かしらね!?







ランキング参加中
応援クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ節約・貯蓄ランキング

関連記事