
今日の晩御飯。

今日も簡単にお好み焼きです。
と言ってもかなり材料を省略しています(^^;)
材料:豚肉、キャベツ、小麦粉、山芋、卵ベースはこれだけ(-_-;)
あと上に、鰹節や青のりをトッピングしただけ。
本来なら、天かすと紅ショウガは外せない材料ですが
いざ省いて作ってみても…案外いけます(^^;)
お好み焼きを美味しく作るポイントは小麦粉を入れ過ぎない事!
全く入れずに作る人もいますしね。
入れ過ぎるとモチャモチャした食感になるので
キャベツ多めで山芋でつなぐ感じで作ると良いです。
私が子供の頃にはそんな情報も無く
母親は小麦粉多めのモッサリしたお好み焼きを作っていましたけどね~(^^;)
それでもその頃にはそれしか知らないので
十分美味しく感じたものです。
旦那はこれだけだと足りないので
このお好み焼きとご飯を食べていました。
前にも書きましたが、我が家はお好み焼きをおかずとして食べられる派です。
だからこそ余計に小麦粉が多かったらダメなんです。
どっちかというとキャベツ焼き、って感じですね(^^)
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています