電気代と灯油代、結局どっちが節約になるの?

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




今日の晩御飯。

bangohan200202.jpg

今日は旦那がスーパーで牡蠣を買ってきたの鍋にしました。

広告の品だったようです。


毎年冬になれば鍋ばかり食べたくなるのですが…

今年はそれなりに寒いとはいえ、

例年と比べると暖かい冬のように感じます。

その為か、それ程鍋に対してテンションが上がらないというか…(^^;)

体が温まるので食べたいというより

簡単だから鍋でいいか、って感じです。


特に最近はあり得ない程暖かい日が続いていたので

この一週間程は灯油の減りも遅くて助かりました。





でも早朝だけ、どうしても冷える日などは

時々エアコンを1時間程度つけてしまう事もありましたし

灯油代が減ったものの、電気代の方が気になっていました。


それに姑が普段日中はうちの家にいますが

時々エアコンを使っている時があります。

石油ファンヒーターを買ってからは、エアコンは使わないはずだったのですが

やっぱりエアコンの方が手軽なようです(-_-;)


で、1月の電気代が怖かったのですが、

見てみると9,500円程度でした。

安くはありませんが、前年比を見ると6,000円程度安くなっているので

ひとまず良かった…

と思ったものの、灯油代と合計してみると

結局昨年と変わらないんじゃないの?って気がします(-_-;)


夫婦共働きで、昼は家に誰もいないならもっと節約出来そうなんだけどなぁ。

昼に誰か家にいるって、かなり大きい負担です…。





ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

姉妹ブログも更新しています↓

貧乏・嫁姑・パート・旦那の事などを書いています




人気記事

姉妹ブログ



貧乏な日常生活を愚痴メインで更新中!

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

ランキング

検索フォーム

千鶴

夫婦二人で貧乏暮らしをしています。
独立した社会人の息子が一人。
料理は上手くはありませんが
少ない予算で工夫しながら食事を作っています。

プライバシーポリシー




PVアクセスランキング にほんブログ村


〜身の丈暮らし〜 - にほんブログ村